カキフライの生き方模索日記

適応障害で休職中の20代後半♀。自分を削らない生き方模索中。牡蠣が大好き(特にカキフライ)

3回目の適応障害

昨日メンクリに行ったら適応障害だと診断された。

新しい仕事でもやってしまったか〜という感じ。

 

私これまで適応障害を未遂も含め、3回かかっている。

 

1回目は大学4年〜院にかけて

研究室の雰囲気に馴染めない上、研究テーマにも興味を持てず、研究室に行く事が嫌になり不登校になった。

その時は病院へは行かなかったが、研究室に行くと吐き気がしたりしていた。

でもこの時は公務員試験を受けて中退すればいいと思っていたので、不登校中は試験勉強をすることでなんとかなった。

 

2回目は公務員になってから

はじめっから公務員向いてない…とは思っていたものの、最初の部署はなんとか乗り切った。

しかし異動後の部署で不調をきたした。前の部署より人数が少ないせいか、一人一人との関係が密な感じがものすごく苦痛だった。そして周りの真面目さについていけなかった。

私には特に目標がなかった。なんとなく仕事をやって、早く老後が来てほしいというレベル。毎日来てるだけで精一杯。

でも周りはものすごく真面目に仕事をする人達ばかり。

なんとなくその熱意の差が苦しかった。

何とか仕事を続けていたが、体がどんどん重くなり、眠れなくなったりして、ポキっといってしまった。

その時は適応障害と診断された。

1年半程休職したが、その間1度も公務員に戻りたいとは思わなかったので退職することにした。

 

3回目は今の仕事

今の仕事は医療関係の機関で事務職をしている。

友人から産休の人の代わりに働かないかと紹介された。ちょうど公務員を退職したタイミングでその話がきたので、これは!と思った。

友人とその医療機関で働いている人と3人でお茶をした時に、とても良い人だったので、こういう人がいるところなら大丈夫かもと思い応募した。

採用してもらえ、最初のうちは引継ぎがメインで産休の人と仕事を半々にしてもらえたから何とかなった。週4で1日5時間だったし。

 

でも週5のフルタイムになってからは、なんかもう無理になってしまった。

体も心も持たなくなった。

採用されて3ヶ月も経たないうちに、またポキッといってしまった。

 

やっぱりフルタイムは無理だなって、今回の件で実感した。

今はお休みをもらっているが、復帰は難しい。

また辞めるのかよって感じだけど、完全に壊れてしまう前に、やめてしまいたい。

 

やめて、時間の短いアルバイトから始めよう。

うん、そうしよう。